素人っぽいデザインから抜け出すために3 「5. 色数を抑えている」

以前、別の記事で書きましたが、

色の数をある程度限定すると、

スタイリッシュで垢抜けたデザインになります。

素人っぽいデザインから抜け出すために2 「3. 色を使いすぎる」を参照)

デザインに必要な知識 カラーを参照)

 

もちろんサイトの特性にもよるので、

3色厳守!などとはいきませんが、

せめて共通の部分についてはサイトの印象を決める部分なので、

使う色を決めておいたほうがよいです。

 

ヘッダーであればグローバルメニューのカラー、

サイドナビであれば見出しの色、

フッターであれば背景色などが当てはまります。

 

色に統一感を持たせることで、

サイト全体が引き締まり、

各要素の役割や意味も成してきますから、

色による構築も頭に入れておきましょう。

コメントを残す