フォントについてはやはり制作会社が有利です。
無料のフォントはありますが、
そのほとんどは英語圏。
日本語のフリーフォントはなかなかありません。
日本語でメジャーなフォントといえば
モリサワ
ダイナフォント
フォントワークス
モトヤフォント
などなどありますが、
基本的に有料で、お値段もそれなりです。
そしてデザインにこだわるのなら、
大量のフォントの中からデザインにピッタリのフォントを
探し出す作業が必要だったりもします。
そのため、個人企業や一般企業ではなかなか手が出せず、
PCメーカーやOSにデフォルトで入っているフォントだけで
なんとか作りきろうとしますが、
やはりしっかりとデザイン設計された
美しいフォントに勝るものはありません。
世の中のデザインされたものは、
フォントがしっかりと決められています。
思い描いているものがない場合は、
独自に制フォントを制作し、用いているものもあります。
フォント一つでそのものの世界観は大きく変わりますので、
ふさわしいフォントを使いましょう。