素人っぽいデザインから抜け出すために2 「1.レイアウトがめちゃくちゃ」

1.レイアウトがめちゃくちゃ

webサイトのレイアウトにはセオリーがあります。

例えば、ロゴマークは大体左上、
おしゃれなサイトの場合は中央の上にあります。

コンテンツのメニューはロゴマークの下。
左か右にナビゲーションがあります。

基本的にはこのようなものです。


この構造を全く無視して作ってしまうと、
ロゴってどれ?
コンテンツメニューは?
このリンクってどこに繋がってるの?

というように、
いきなり訳が分からなくなってしまいます。

また、グリッドがあるようでないのも素人っぽいレイアウトです。

おそらくは過去のレイアウト手法であったテーブルタグによる構築で、
セルをくっ付けたり消したり、
マトリョーシカ的なテーブルの入れ子構造により、
整えているようで実際は歪なものになってしまっていることが、
プロの構造と違うところです。

コメントを残す