解像度とは、ビットマップ画像の画像密度のことで、1インチ(25.4mm)あたりのドット数(1インチを何分割するか)を数値で表したものです。
単位はdpi、またはppiを用います。
dpi…dots per inchの略。1インチ辺りにドットがいくつあるか。
ppi…pixel per inchの略。1インチにピクセルがいくつあるか。
※1インチの一列の中にドット(またはピクセル)がいくつ並んでいるか
画面上でのドットとピクセルはほとんど同じ扱いなのですが、
厳密には下記の違いがあります。
ピクセル…・コンピュータで画像を扱うときの、
色情報(色調や階調)を持つ最小単位、最小要素。画素とも呼ばれる。
ドット…ディスプレイやプリンタで文字や画像を構成する物理的な最小単位。
例えば600×400ピクセルの画像を100%表示すれば600×400ドットとなりますが
200%表示なら1200×800ドットとなります。
ホームページを制作するときには、サイズを決めるとき、
かならずピクセルで数値を表します。
日常でもっともよく使う「cm(センチメートル)」や「mm(ミリメートル)」は使用しません。
十分に注意しましょう。